このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。
【ご注文前に】
※こちらの商品は、ご注文いただいてからメーカーへ在庫確認の上、お取り寄せいたしますので、発送まで翌10営業日前後お時間を頂戴いたします。
万一、メーカーに在庫がない場合は、再入荷まで2~5ヶ月ほどお待ちいただく場合がございますので、予めご了承くださいませ。納期につきましては、別途メールにてご連絡をいたします。
※納期が違う商品を一度にご注文いただいた場合は、納期が遅い商品に合わせ、全てまとめて発送をしています。
【商品説明】
飯椀のことを”ご飯茶碗”と呼んだりするように、現代では焼きもののお碗でご飯を召し上がる方が多いかと思いますが、かつてはご飯も漆器の飯椀によそって食べるのが一般的でした。漆の底艶のある深い色に白いご飯はとてもよく映え、お箸の当たりも柔らかでお米の美味しさを一段と引き立ててくれます。
輪島屋善仁の飯椀はやや小ぶりで持ちやすく、木と漆の柔らかい感触がしっとりと手に馴染みます。こちらは素直なかたちの一文字型、本朱塗です。大・小の2種類あります。
*こちらは大のご注文ページです。
【サイズ】(大) φ124*h56
【木地】天然木
【塗料】漆塗り
*価格は1客の価格です。
*電子レンジ・食器洗い機・乾燥機のご使用はお控えください。
*箱は1客入りの化粧箱(紙箱)になります。